1学期はこちら 2学期はこちら |
|
3月15日(水) 第3回卒業証書授与式 |
|
3月15日(水)、春本番を思わせるような暖かな日差しの中で、第3回卒業証書授与式を挙行し、新たな世界への門出の時を迎えた9年生4名に学校長から卒業証書が手渡されました。 |
|
3月13日(月) 9年生を送る会 |
|
5〜9年生で9年生を送る会を行いました。生徒会の出し物「9年生クイズ」「イントロクイズ」「箱の中身は何だろな」、音楽部・バレーボール部からの出し物、後期課程の先生たちによる出し物「SONI−1グランプリ」で大いに盛り上がり、後輩から9年生に感謝の言葉を伝えました。 | |
2月28日(火) ウィンタースクール2023 in曽爾 | |
2月28日(火)午後に、7〜9年生を対象として、奈良教育大学との連携事業である「ウィンタースクール2023in曽爾」を実施しました。奈良教育大学理数プロジェクトの学生のみなさんが数学と理科の授業をしてくださり、7年と8・9年に分かれてそれぞれの授業を受けました。普段の授業よりも長い90分間の授業でしたが、生徒たちは興味をもってしっかりじっくり取り組み、グループでの実験や、考えの交流を通して学びを深めていました。 〈授業内容〉 1講目 「長くまわり続けるコマを作ろう!」(7年) 2講目 「生き物どうやって光るの?」(7年) |
|
2月13日(月)縦割り集会 |
|
保体環境部による「手洗いに関するクイズ」を行いました。9つの縦割り班に分かれ、クイズに答えながら手洗いの大切さについて学びました。 |
|
2月7日(火)新1年生体験入学 |
|
|
|
2月3日(金) 臨時生徒総会(7〜9年) | |
生活規定改正に向けて、6時間目に臨時生徒総会を開きました。生徒会執行部が作った草案をもとに投票による決議を行いました。 |
|
2月1日(水) なわとび大会(1〜6年) | |
3・4時間目に体育館でなわとび大会を行いました。これまでの自分の記録を更新できるように、みんな頑張って跳んでいました。 | |
2月1日(水) いきいきタイム(スピーチ集会) | |
|
|
1月30日(月) 全校朝会・表彰 | |
|
|
1月25日(水) 人権作文発表会 | |
5時間目に体育館で人権作文発表会を行いました。1〜4年、5〜7年、8・9年のブロックごとに作文を発表し、司会もそれぞれのブロックで行いました。 作文発表の後には、聞き手から発表者に質問や感想を伝え、意見交流を行いました。どの作文も、身の回りのことや自分が体験したことをもとに、思い・考えをしっかり伝えることができていました。 |
|
1月23日(月) 縦割り集会(かるた取り) |
|
1月23日(月)朝の時間に体育館で、全校児童生徒が9つのグループに分かれてかるた取りを行いました。 生徒会執行部が司会進行を務め、子どもたちは札を読む声に集中して、一生懸命札を探して取っていました。 |
|
1月20日(金) 曽爾高原で「かや刈り」しよう | |
1月20日(金)に曽爾高原で、4年生から7年生を対象に、かや葺き職人の相良さんとの交流プログラムを実施し、かや刈り、かや葺き体験を行いました。 | |
1月19日(木) 奈良団扇作り体験 | |
1月19日(木)3・4時間目に、奈良市にある池田含香堂よりゲストティーチャーに来ていただき、4年生・8年生が奈良団扇作りを体験しました。 |
|
1月16日(月) 授業参観 PTAベルマーク集計 | |
1月16日 5時間目に授業参観、PTA新役員選出、学年懇談会、新7年進級説明会を行いました。 参観・懇談にお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 |
|
1月10日(火) 3学期始業式 |
|
2週間あまりの冬休みが終わり、3学期が始まりました。3学期は次年度に向けてさまざまな「力」を蓄える大切な時期です。1年間の総まとめ、総仕上げを頑張りましょう。 |
|
〒633-1213
奈良県宇陀郡曽爾村小長尾900
TEL 0745-94-2014
FAX 0745-96-2510